皆さん、「親孝行プランナー」と聞いてどんなことをイメージしますか?
この記事では、弊社のブログで紹介している「親孝行プランナー」がどのような経緯で生まれて、具体的にはどんなことをするのかを説明していきます。
数年後に「親孝行プランナー」という言葉が浸透している世界を目指して。
親孝行プランナーとは?
簡単に説明すると下記になります。
親孝行プランナー=親孝行をプランニングする人
一つの家族に一人の親孝行プランナーをが付き、そのご家族の親孝行をサポートします。
そのご家族だからこその親孝行をオーダーメイドで企画から実行までサポートさせていただきます。
親孝行プランナーが生まれた経緯は?
弊社代表の中村が大学生の頃、離れて住んでいる両親に親孝行をしようと思った時に「どんな親孝行をすれば親が喜ぶのかわからない、自分に合った親孝行を提案してくれるようなサービスがあったら良いな」と思ったのがキッカケです。
それから数年後に「親孝行をしたくても何をすればいいのかわからない人に対して、その人に合った親孝行を提案してサポートしよう。」と決め、親孝行プランナーが生まれました。
親孝行には正解がありません。
親孝行の仕方・考え方は人によって違います。
だからこそ、その人に合った親孝行が必ずあります。
親孝行プランナーの仕事は、
「お客様に合った親孝行を一緒に考えてサポートしていくこと」なのです。
親孝行プランナーが考える「親孝行」とは?
”親孝行=親に対して良い行いをすること”
親孝行はしなくてはいけないものではありません。
親孝行したいと思うからするものです。
子供に親孝行をして欲しいと思っていない親もいます。
それを理解した上で、親孝行プランナーはお客様に合った親孝行を提案させていただきます。
私たちは親が喜ぶことであれば全て親孝行になると考えています。
具体的にどんな親孝行をサポートするの?
弊社の親孝行プランナーは、お客様の親孝行をしたい想いを丁寧にヒアリングさせていただき、一緒に親孝行を考えていきます。
お客様によって親孝行の考え方は様々で、年を重ねる度に考え方も変わってきます。
弊社では20代〜60代の方々まで幅広く親孝行をサポートさせていただいております。
親孝行の相談から商品(家族史の制作、家紋・家系図の制作代行、家族写真の撮影)の提供を行なっております。
>詳細ページはコチラ
https://aoitori.family/service/family-support
親孝行プランナーは主にいつ活躍するの?
さて、一体どんな時に親孝行プランナーは活躍するのでしょうか。
それはお客様がどんなときに親孝行をしたいと思うのか考える必要があります。
親孝行をしたいと思う時は人それぞれですが、イベント毎で見るとわかりやすいです。
親孝行したくなるイベントリスト
- こどもの日
- 母の日
- 父の日
- 敬老の日
- 勤労感謝の日
- 自分の誕生日
- 親の誕生日
- 親の結婚記念日
- 冠婚葬祭(成人式・結婚式・葬式・祭事
- その他
これら以外でも、ふとした瞬間に親孝行をしたいと思うことはあるでしょう。
親孝行はできるうちが幸せとも言われています。
「親孝行しておけば良かった」と後悔しないように。
親孝行プランナーになるには?
親孝行プランナーは資格ではありませんので、親孝行の考え方を理解した人であれば誰でもなることが出来ます。(2019年6月現在)
ですが、「親孝行プランナー」として活動することは弊社が制定したガイドラインに沿って行うことが前提となります。
※「親孝行プランナー」は株式会社青い鳥が商標登録したものです。
弊社独自の親孝行プランナーになるための研修資料、セミナーを用意しております。
親孝行プランナーになるまでの流れ
- 面談
- セミナー受講
- 筆記テスト
- セミナー講師研修
- 認定
最後に
弊社では親孝行プランナーとして一緒に活動してくれる仲間を募集しております。
少しでもご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
活躍の舞台は弊社で用意させていただきます。
私たちと一緒に「親孝行」についての知見・経験を高め、社会的意義のあることをしていきましょう!